カンちゃんのダメダメ日記 のページへ |
homeへ |
|
第48回水道週間行事 な
ごや水フェスタ 育む水の環
|
2006.
6.4(日) 鍋屋上野浄水場 |
|
![]() |
参
加者:足、横、名、浅、 佐(5名) 市上下水道局の鍋屋上野浄水場の開放に伴う「なごや水フェスタ」に今回も「カンちゃん」が参加しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サイエンスエリアの本館で午前・午後の各45分の2回。 そして、カーニバルエリアのメインステージで女子高生と一緒に「みんなで減らそうCO2」を踊りました。 |
![]() |
今回の水フェスタのテーマは、「新発見!地球にいいこと 自分にいいこと 学ぼう。」です。 新しくなったペットボトル「名水」や「アメンボせんべい」がプレゼントされました。 |
![]() |
▲このページTOPへ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「カンちゃん」参加者は、午前中は約40名、午後は約60名でした。ただ隣の水の不思議体験教
室の参加者も観覧したので、大勢の前で演じることとなりました。 「ペットボトルのゆくえ」では、いつものように親子に登場してもらい、「川の汚れ」では人形のカメを登場させました。 最後に、牛セン人形も紹介して、お土産として配りました。 |
|
![]() |
![]() |
メインステージでは、幼保育園でお馴染みの「みんなで減らそうCO2」を踊りました。 椙山女学園のストリートダンサーたちや環境都市推進課2名の応援で賑やかなステージとなりました。 |
カンちゃんのダメダメ日記 のページへ |
▲このページTOPへ | homeへ |