名古屋市立 正色小学校
|
2006.12.4(月) 1〜3年生 90名 4〜6年生 90名 |
![]() |
参
加者:横、足、矢、浅(4名) +見学者1名 一昨年の大杉小学校(北区)へ「カンちゃん」でお邪魔した時の教頭先生が校長先生 として転任され、その縁で正色小学校へ行くことになりました。 |
1年生から3年生、障害児学級の子どもたちには、グループ討議のない「カンちゃん」を実施し
ました。
ダンゴムシ体験はやはりとっても好評でした。 学校のすぐ横を新川が流れているので、川の汚れが海の生き物を苦しめている話はみな真剣に考えてくれているようでした。 |
![]() |
4年生
から6年生は、「カンちゃん」をアレンジ。『きちんと分別』『ものをたいせつに』に焦点を当て、リサイクル・リユース・リデュースにつなげました。 ものをたいせつにしていた時代。50年前の子供たちの様子を、「となりのトトロ」の主人公、さつきとメイの話からつなげ、当時の子供がの様子を、メンバー が話しました。 |
![]() |
正色小学校HPの行事のページにも記録があります。 http://www.syoshiki-e.nagoya-c.ed.jp/18nendo/kankyou18-12-4.htm |
|
カンちゃんのダメダメ日記 のページへ |
homeへ |